叶 郁州 の白昼夢

日頃思うこと、小説の紹介などを書きます。最近、amazon でキンドル出版を始めました。

最近の地震に刺激されて・・・

四月中頃に、愛媛と高知で震度6弱を記録する地震がありましたね。あの時、今年は大きな地震が続くなぁと驚きました。そこで、この30年間ほどで起こった大地震をちょっと振り返って見ようと思います。下に大地震を列挙してみます。

 

阪神淡路大震災:1995年1月17日  M7.3 (Mはマグニチュード

東日本大震災:2011年3月11日  M9.0

熊本地震:2016年4月14日~16日   M7.3

能登半島地震:2024年1月1日   M7.6

 

上の数字を見ていて、大地震の発生した時期が1月から4月に集中しています。夏から秋にかけては全く起こっていないのが興味深いですよね。
東日本大震災は海溝型の地震だったので、マグニチュードが桁外れに大きいです。
それから、さきほどの30年間を天文学的数字で考えると「一瞬」にしか過ぎないので、その一瞬に4回も大地震が起こるということは、日本列島が地震の活動期に入っている証拠だとも言えそうです。

 

私は関西に住んでいるので、冒頭で言及した豊後水道地震が気になっています。
私は専門家ではないので、あやふやな知識で話しますが、確か熊本あたりから四国を通って紀伊半島にかけて活断層が延びているそうです。この一帯は南海トラフ地震震源域に入っているので、今後はこの地域で地震が頻発するんじゃないかと心配しています。特に和歌山あたりでの大地震を警戒してますよ。なにしろ関西ですからね。

 

まあ、地震は天災なので人間にはどうしようもなく、自分の住んでいる地域で発生しないことを祈るしかありませんけどね。